私たちは長野県の松本市、塩尻市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん松本諏訪平店
〒399-0734長野県塩尻市大門四番町6-5TEL:0120-26-1468 FAX:0263-53-8006
01
19
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
松本市・塩尻市・安曇野市など松本市を中心に長野県全域が対応エリアとなっております。
その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
猿田松本市元町にて漆喰壁か剥がれたとの事で補修工事を行いました
2020.11.9
[屋根工事コラム]
松本市元町にていつもお世話になっているお客様より外壁が崩れ落ちてしまったとご依頼をいただきました。今回は下地材を取り付け、その上に仕上げ材を張る工法に決定です。針葉樹合板を張りそこえアルミ板を取り付けます。
松本市寿にてFRP防水工事を施工いたしましたので紹介します
松本市寿にてベランダの防水工事の施工を致しました。ベランダからの雨漏りによりお部屋が大分傷んでしまっています。今回は数ある防水工事の中からFRP防水に決定いたしました。下地から最後の仕上げまで工期は5日間ほどです。
岡谷市にて段差式和風トイレを洋風便器に取り替えた工事を紹介します
2020.7.10
岡谷市で行った段差付き和風便器を洋風便器に取り替えた様子をご紹介します。和風便器を洋風便器にする珍しい工法です。 水漏れのご相談でしたが、和風便器を辞め新しく洋風便器にされた内容です。トイレでお悩みの方必見です。
富士見町境にて絶景の景色の中に建つ急勾配の屋根に塗装をした様子
富士見町境にてフッ素の屋根塗装と外壁リフォームの様子です。下塗りから仕上げまでの工程やAGC塗料の実績が分かる内容となっています。外壁サイディングと合わせた完成写真は本当に見事です。屋根外壁リフォームをお考えの方必見です。
松本市里山辺にて北面屋根の落雪防止の為の屋根重ね葺きリフォーム
松本市里山辺にて北側道路の北入り玄関に大きな北向き屋根が有り落雪に悩まれているお客様の悩みを解決するために、無落雪屋根材とアルミ製雪止め材スノーエールを使用して強敵屋根に挑む施工方法が良く理解出来る内容になっています。落雪でお困りのお客様必見です。
松本市島内にて新しい床材を使用した床重ね貼りリフォームの様子
松本市島内で新しい形の床リフォームの様子です。わずか1.5mmの厚みで全く新しい廊下に生まれ変わろうとする様子が良く分かります。釘で床材を止めるのではなく両面テープで床を貼る新しい施工方法の床リフォーム工事ご覧ください。
松本市四賀で段差解消と手摺り設置介護用浴室リフォームの様子
松本市四賀、お風呂の段差解消、手摺り必要など、今の時代にあったお風呂(UB)にしましょう。次の世代につなげよう。暖かくいつまでも綺麗なお風呂がいいよね。家族みんなであったまりましょう。子供から年寄りまで皆に優しい条件でプランしました。
松本市里山辺で傷んだ床から工事をしたダイニングキッチンリフォーム
松本市里山辺にてダイニングキッチンの改修工事の様子です。床がフカフカするから直したい~バリアフリー断熱工事、近代的なキッチン入れ替え断熱サッシ交換や床の下地交換まで工事の様子を見ていただけます。築50年の家が現代の暖かなダイニングキッチンに生まれ変わりました。
富士見町境にて急勾配屋根塗装と木壁~金属サイディングリフォーム
富士見町境にて屋根外壁リフォームの様子です急勾配の屋根に東京スカイツリーに塗られている塗料を塗った様子や既存の木壁にスタイリッシュなスパンサイディングを施工している様子が最高の景色の中で施工されています。非常に渋い感じで仕上がった屋根外壁リフォームを是非ご覧下さい
塩尻市広丘野村で手摺りの沢山付いた浴室リフォームの様子です
塩尻市広丘、タカラスタンダード商品のお風呂入れ替え工事、簡単な商品説明です。昭和時代の懐かしいお風呂から、現代、未来のお風呂への入れ替え。思い出のお風呂。でも暖かさ、お手入れカンタンが良くなってくる歳になりました
松本市梓川大部屋を仕切って2部屋に!お子さん専用個室の完成!
2020.6.26
松本市梓川の顧客様からのご依頼でした。子供部屋として使っていた12帖の部屋を、成長に合わせて個室に仕切りたいとのご相談でした。それを見越してクローゼットも2つ、入り口ドアも2ヶ所という間取りでしたので、壁だけを造れば良い状態でした。
安曇野市堀金で勝手口ドアの入れ替え、目隠しの設置をしました!
2020.1.28
安曇野市堀金のお客様からのご連絡です。「台所の勝手口が寒い、その勝手口を空けると外から丸見え!」とのご相談でした。冬場の寒さ、結露対策とドアを開けたときに外から丸見えにならないように、何か目隠しになるものはないか、というご希望です。勝手口ドアは断熱タイプのものに交換で良いでしょう。目隠しは、、、早速、状況...........
あけましておめでとうございます
2020.1.8
あけましておめでとうございます。本年も街の屋根やさん松本諏訪平店をよろしくお願い申し上げます。昨年末に社有車に店名のマグネットシートを貼り、本社塩尻店の看板も新しく付け替えました。
諏訪市大和でエコキュートの土台コンクリート打ちを行いました
2019.12.16
諏訪市大和でエコキュートを設置するための土台コンクリートを打ちました。寒冷地なので寒冷地仕様の土間コンクリートです。地面を通常よりも10cm深く掘り、骨になる鉄筋も多めに入れないと寒さでコンクリートが割れてしまいます。
屋根の部位の名称を少しお話します。破風って?軒天ってどこ?
2019.12.11
屋根の部位について少しお話します。私たちがお客様に屋根のお話をする場合、なるべく専門用語は使わずに説明しようと努めているのですが、どうしても専門用語を使ったほうが話しやすいのでつい使ってしまいます。見積もりも専門用語が並んでしまいます。そんなときの予備知識として読んでください。
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴