2025.10.30
2025年10月30日 更新 「屋根の汚れが気になるんですけど、塗り替えたほうがいいですか?」そんなご相談から始まった、松本市島内のお客様の屋根調査。実際に屋根に上がってみると、表面のコケや割れ、釘の浮きなど、見た目以上に劣化が進行していました。今回は、塗装では延命処置にしかなら…
「屋根カバー工法」とは、既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい金属屋根を重ねて施工するリフォーム方法です。
古い屋根を処分しないため、廃材がほとんど出ず、工期が短く、費用を抑えられるのが大きな特徴です。
松本市・塩尻市・安曇野市など、寒さや雪に悩む地域では「断熱性」「耐久性」「静音性」の高さから、この工法を選ばれるお客様が増えています。
・廃材が少なく工期が短い:撤去不要のため、約5〜7日で完工
・断熱・遮音性がアップ:屋根の二重構造が外気の影響を軽減
・軽量な屋根材で地震にも安心:金属屋根は1㎡あたり約5kgと非常に軽量
・塗装不要でメンテナンスコスト削減:高耐久ガルバリウム鋼板を使用
→ 「カバー工法と葺き替え工事の違い」について詳しくは、
「屋根葺き替え工事とは?古い瓦・スレートを新屋根に交換する流れ」もご覧ください。
スレート屋根(コロニアル)や金属屋根など、下地がしっかりしている屋根に最適です。
ただし、屋根下地の腐食が進んでいる場合や瓦屋根は、葺き替え工事を検討する必要があります。
事前に屋根診断士が現地調査を行い、下地の状態を確認して最適な方法をご提案します。
街の屋根やさん松本諏訪平店では、寒冷地に強い屋根材を厳選しています。
・横暖ルーフプレミアムS:断熱材一体型・塗膜保証15年・遮音性能◎
・スカイメタルルーフ:石粒付き鋼板で雪が滑りにくく美観長持ち
→ 「横暖ルーフの特徴と耐久性」について詳しくは「横暖ルーフとは?」の記事をご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.