工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
松本市中央にて築90年の貸店舗の屋根・外壁工事です。
今回は松本市の中心部にある築90年の建物の屋根工事のご依頼を頂きました。松本市中央は松本パルコ、花時計公園等若者向けのお店や飲食店が集まる地区です。最近ではすぐ近くにイオンモールも建ちとても賑やかです。住宅マンションも多いのですが中町通りや女鳥羽川沿いなど城下町の風情が素晴らしく残っており観光客も多く訪れます。村の出身の私には大都会松本中央のイメージです。
隣接している建物ともとても近く屋根から何かを落としては一大事です!工事の際は最新の注意が必要です。
ご相談内容は雨漏りです。ハシゴを掛け屋根へと上ります。屋根瓦はセメント瓦です。セメント瓦とはセメントと砂を混ぜて形成し塗装した瓦です。陶器瓦と比べて軽量であり屋根への負担は小さいのですが紫外線や暴風や温度変化で塗膜の劣化が進行すると素材のセメントの劣化も早くなります。築90年のセメント瓦は長い年数建物を雨・風から守ってきてくれましたがそろそろ限界のようです。
雨漏りがするお部屋のちょうど真上には大きく割れた瓦が在りました。全体的にもセメント瓦の塗膜は無くなりコケも発生したいます。
雨漏りがするお部屋です。床に見える染みは雨染みです。天井にも大きな染みがあります。この建物は2階が住居スペース、1階が貸し店舗という作りです。
工事が始まるまでには時間がかかります。下見をしたのは12月頃。これから年末に向かい雪も心配です。これ以上雨漏りしない様にブルーシートにて養生をしました。風で飛ばされぬようにしっかりと重石を置き暴風に備えます。重石を屋根まで上げるのも一苦労です。膝痛の私にはとても苦しい作業です。
お施主様との打ち合わせも無事進み屋根工事へと進みます。道路に瓦を落としては大変です。細心の注意で工事を進めます。今回の工事は瓦屋根を撤去し新たにニチハ株式会社の横暖ルーフプレミアムを施工していきます。土壁の外壁には構造用合板で下地を作り角波トタンを張ります。ブログで紹介していきますので是非ご覧ください。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
屋根カバー工法「カラーベストカバー工法編」写真で詳しく解説!
施工事例
下諏訪町にて株式会社セキノ興産の45ロックカバー工法をご紹介します
施工事例
下諏訪町で太陽光パネルを外しボロボロのスレート屋根に重ね葺き
使用素材
チャンピオンルーフィング
サーモバリア
JFE鋼板 Jクラフト極み
同じ地域の施工事例
施工事例
松本市波田にてウッドピース屋根に遮熱のフッ素樹脂塗装を施工しました
施工事例
屋根カバー工法「カラーベストカバー工法編」写真で詳しく解説!
施工事例
松本市梓川上野にて雨漏り補修工事後屋根塗装工事を行いました
使用素材
関西ペイント ダイナミックルーフ・関西ペイント ザウルスEXⅡ錆止め
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
いつもブログを見てくだりありがとうございます。このブログが見て下さる方に少しでもお役に立てれば嬉しく思います。諏訪郡下諏訪町にて三晃葺きから株式会社セキノ興産の45ロックへのカバー工法が進んでいます。こちらは2階屋根です。吊り子と呼ばれる金...........
下諏訪町にて三晃式の屋根から株式会社セキノ興産の45ロックへのカバー工法が仕上がりました。今回はお施主様から古くなった屋根材を塗装では無く、新しくしたいとご相談を頂き、いくつもある商品と施工方法に中から45ロックでのカバー工法という選択をし...........
下諏訪町にて三晃式の屋根から株式会社セキノ興産の45ロックへのカバー工法が大詰めです。本日の施工は一部横葺き屋根の塗装工事です。こちらの屋根は出窓部の小屋根になり、カバー工法による施工では無く塗装での仕上げになります。屋根材自体の状態も悪く...........