
2023.09.10
今回は諏訪市にある空き家の外壁と屋根を点検してほしいと、東京にお住まいのお客様からご依頼があり見に行ってきました。外壁はモルタル、屋根は1階下屋根がトタン、2階大屋根が瓦の昔ながらの作りのお家でした。お客様のご生家ということですが、不具合があれば直して借家にしたいというご要望です…

屋根材 | 1㎡あたりの重量/100㎡あたりの重量 | 主な特徴 |
和瓦(粘土瓦・釉薬瓦・陶器瓦) | 50kg/5t | メリット 耐用性が高い/塗装不要 デメリット 工事費用が高い/耐震性が低い |
セメント瓦(コンクリート瓦) | 50kg/5t | メリット 和瓦よりも安価 デメリット 耐震性が低い/塗装が必要 |
スレート | 20kg/2t | メリット 比較的安価/耐震性が高い デメリット 割れやすい/塗装が必要/アスベスト問題 |
トタン | 5kg/500kg | メリット 比較的安価/耐震性が高い デメリット サビやすい/耐用年数が短い |
ガルバリウム鋼板 | 5kg/500kg | メリット サビにくい/耐震性が高い 防音性が低い/塗装が必要 |
ジンカリウム鋼板 | 7kg/700kg | メリット 耐用年数が長い/塗装が不要 デメリット 費用が高い |
屋根カバー工法の施工事例
上にガルバリウムをカバー
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.