2025.11.09
横暖ルーフとは? 横暖ルーフとは、金属屋根の内部に断熱材を一体化した高性能屋根材で、「軽い・静か・暖かい」がそろった寒冷地向けの屋根として高い人気を誇ります。メーカーはニチハ株式会社で、正式名称は「横暖ルーフαプレミアムS」など。ガルバリウム鋼板に断熱材(硬質ウレタン…
立平ロック(たてひらロック)とは、金属屋根の一種で、屋根面に縦方向のラインが美しく走る“立平葺き”と呼ばれる施工方法に用いられる屋根材です。
「軽量・高耐久・シンプルデザイン」で人気があり、住宅から倉庫・公共施設まで幅広く採用されています。
松本市・塩尻市・安曇野市など寒冷地でも、雪滑りが良く凍結しにくい屋根として非常に実用的です。
立平ロックは、ガルバリウム鋼板を使用した“縦葺き金属屋根”で、屋根材同士をハゼと呼ばれる部分でかみ合わせて固定します。
釘を表面に出さないため、雨水の侵入がなく、風にも強い構造です。
主な特徴は次の通りです。
・軽量で建物への負担が少ない(瓦屋根の約1/10の重さ)
・強風・積雪に強い構造(ハゼ締めで風の影響を受けにくい)
・シンプルで美しいデザイン(和風・洋風どちらにも合う)
・コストパフォーマンスが高い(金属屋根の中でも比較的安価)
立平ロックは、長野県のような寒冷地にぴったりの屋根材です。
雪が滑りやすく、屋根に積もりにくいため、落雪リスクや屋根への負荷を軽減します。
また、凍結や結露が起こりにくく、耐久性も高いため、長期間安心して使えます。
施工性にも優れており、屋根形状に合わせて自由に加工できるため、
古い家屋や勾配のある屋根にも対応可能です。
| 項目 | 立平ロック | 横暖ルーフ | スカイメタルルーフ |
|---|---|---|---|
| 断熱性能 | △(別途断熱材が必要) | ◎(断熱材一体型) | ○(石粒層が断熱) |
| 遮音性能 | ○(厚み次第) | ◎ | ◎ |
| 雪滑り性能 | ◎(滑雪性高い) | ○ | △(滑りにくい) |
| 費用目安 | 約100〜140万円(30坪) | 約120〜160万円 | 約150〜200万円 |
| デザイン性 | シンプル・直線的 | モダン | 高級感あり |
→ 併せて読みたい「横暖ルーフとは?断熱・遮音・軽量性に優れた金属屋根」
→ こちらもどうぞ「スカイメタルルーフとは?石粒付き鋼板の特徴と人気の理由」
立平ロックは、既存屋根の上に防水シートを敷き、その上に縦長の金属屋根材を並べて施工します。
ジョイント部をハゼ締めで固定するため、風雨の侵入を防ぎつつ高い強度を確保。
30坪程度の住宅であれば、工期は約1週間前後です。
→ 「屋根カバー工法とは?寒冷地で人気の理由と費用目安」も参考にどうぞ。
立平ロックの費用は、30坪住宅で**約100〜140万円(税込)**が目安。
他の金属屋根に比べて施工コストを抑えられるため、
「高耐久・低価格」のバランスを重視する方に最適です。
塗装メンテナンスは15〜20年に1回程度。
定期的な棟板金の点検を行えば、30年以上安心して使用できます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.