2025.11.09
スカイメタルルーフとは? スカイメタルルーフとは、表面に天然石粒を焼き付けた高級金属屋根材で、「高級感・耐久性・防音性」を兼ね備えた屋根として人気の屋根材です。もともとはニュージーランド発祥の石粒付き鋼板屋根で、寒冷地や高原の別荘などでも高く評価されています。 松本市・塩尻市・茅…
横暖ルーフとは、金属屋根の内部に断熱材を一体化した高性能屋根材で、
「軽い・静か・暖かい」がそろった寒冷地向けの屋根として高い人気を誇ります。
メーカーはニチハ株式会社で、正式名称は「横暖ルーフαプレミアムS」など。
ガルバリウム鋼板に断熱材(硬質ウレタンフォーム)が一体成形されており、
松本市・塩尻市・安曇野市など寒暖差の激しい地域で特に採用が増えています。
横暖ルーフは、表面材・断熱材・裏面材の三層構造。
表面には遮熱性を高めた特殊塗装のガルバリウム鋼板を使用し、
内部の断熱材が熱と音を遮断します。
・断熱性:屋根裏の温度上昇を抑え、冬の暖房効率を高めます。
・遮音性:雨音を約50%低減。金属屋根特有の「カンカン音」が少ない。
・軽量性:瓦屋根の約1/10の重さで、耐震性アップ。
・高耐久性:塗膜15年保証・穴あき25年保証など、長期性能を維持。
長野県中信地域では、冬の氷点下や雪解け水による凍結・結露が大敵です。
横暖ルーフは断熱材が内蔵されているため、結露を防ぎ、屋根内部の温度差を抑制します。
さらに表面が滑らかで雪離れが良く、落雪リスクも軽減します。
寒冷地でよくある「屋根裏結露」「軒先の凍結」「雪庇の発生」などを抑えることができ、
断熱リフォームを兼ねた屋根カバー工法にも最適です。
横暖ルーフは「屋根カバー工法」によく使われます。
既存のスレート屋根の上に防水シートを敷き、その上に横暖ルーフを固定。
施工がスピーディーで、30坪住宅なら約1週間前後で完了します。
→ 「屋根カバー工法とは?松本・塩尻・安曇野など寒冷地で人気の理由」もご覧ください。
→ 「スカイメタルルーフとは?石粒付き鋼板の特徴と人気の理由」も併せてご覧ください。
| 屋根材 | 特徴 | 耐久年数 | 遮音・断熱性能 |
|---|---|---|---|
| 横暖ルーフ | 断熱材一体型・高耐久塗膜 | 約30〜40年 | ◎ |
| 立平ロック | シンプルで低コスト | 約25年 | △ |
| スカイメタルルーフ | 石粒付きで高級感あり | 約40年 | ○〜◎ |
費用の目安は、1㎡あたり約15,000〜18,000円前後。
30坪住宅で**150〜180万円前後(税込)**が目安です。
塗装が不要で、定期的な点検のみで長期間美観を維持できます。
塗膜保証・赤さび保証があるため、長期的なメンテナンスコストを抑えたい方にもおすすめです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.