2025.11.03
2025年11月3日 更新 前回ご紹介した「北安曇郡松川村・瓦と金属の混合屋根の雨漏り調査」。原因が防水紙の劣化と瓦ズレによる浸水だったことから、いよいよ屋根葺き替え工事が始まりました。今回の記事では、瓦おろし準備から下地となる野地板張りまでの流れを、女性スタッフの視点でわかりや…
| 屋根材 | 1㎡あたりの重量/100㎡あたりの重量 | 主な特徴 |
| 和瓦(粘土瓦・釉薬瓦・陶器瓦) | 50kg/5t | メリット 耐用性が高い/塗装不要 デメリット 工事費用が高い/耐震性が低い |
| セメント瓦(コンクリート瓦) | 50kg/5t | メリット 和瓦よりも安価 デメリット 耐震性が低い/塗装が必要 |
| スレート | 20kg/2t | メリット 比較的安価/耐震性が高い デメリット 割れやすい/塗装が必要/アスベスト問題 |
| トタン | 5kg/500kg | メリット 比較的安価/耐震性が高い デメリット サビやすい/耐用年数が短い |
| ガルバリウム鋼板 | 5kg/500kg | メリット サビにくい/耐震性が高い 防音性が低い/塗装が必要 |
| ジンカリウム鋼板 | 7kg/700kg | メリット 耐用年数が長い/塗装が不要 デメリット 費用が高い |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.