工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
施工事例 / 安曇野市で行いましたガレージ折半屋根の2度目の塗り替え工事で...
安曇野市で行いましたガレージ折半屋根の2度目の塗り替え工事です

前回の塗り替えから10年過ぎたので、点検と対処見積もりを依頼しました。弊社のご提案は前回の塗膜の劣化により素地の錆びが目立っていましたので、錆び、旧塗膜をサンドペーパーでケレンし、ボルトの錆びをワイヤーブラシで削って下地処理を致します。その後錆止め、中塗り、上塗り、ボルトキャップ被せで10~15年の耐候性を持たせる工事をご提案致しました。
安曇野市 屋根塗装
ビフォーアフター
工事基本情報
- 使用材料
- 関西ペイントスーパーシリコンルーフ2液型
- 施工内容その他
安曇野市で行いました、ガレージ折半屋根の塗り替え工事を行いました。こちらのガレージ折半屋根は以前10年前に塗替えたそうです。10年前に塗替えたわりにはさびがかなり出ていました。折半屋根の特徴でもあるボルトの周りはほぼ全部サビていました。
以前の塗り替え工事はどのような工程で納めたのかは知りませんが、10年で塗膜が劣化してチョーキングするのはよくあることですが、ここまでサビてしまっているのはあまりみかけません。
今回は街の屋根やさんのプライドをかけて10年でサビてしまうような工事は致しません。まずは下地処理からです。
さび落としと塗料の密着を良くするために、屋根全体にヤスリをかけて表面を荒らしていきます。
旧塗膜の塗料がダレて固まっている所も丁寧にカッターで削り落とします。
下地処理が完了しましたら、下塗りに入ります今回使用いたしました下地材は関西ペイント1液エスコマイルド赤錆です。ローラーでは塗りにくい部分から刷毛で塗装(ダメ込み)致します。
ダメ込みが済みましたら、ローラーで塗装していきます
鋼鈑製の屋根を塗装するときの基本はこのように下塗りで真っ赤か、真っ黒か、真っ白か、灰色に致します。下地材の錆止めの色は4色御座います。仕上げの色によって使い分けます。
中塗りの様子です。下塗りと同様で刷毛でダメ込みから始めます。
前回の塗替え工事で施工していなかったボルトキャップを今回は被せました。弊社は1個70円で施工致します。ボルトはむき出しになっていれば錆びるのは当たり前です。折半屋根の塗替えをするときはボルトキャップか、ボルト廻りに何らかの劣化防止策を講じましょう。
今回上塗りの様子がわかる写真を撮り忘れてしまいました(ごめんなさい)。こちらの寒冷地に強いハイブリッド型スーパーシリコン3回塗り仕上げは、1㎡あたり2,200円で施工致します。注意点ですが、折半屋根やモニェル瓦など凹凸がある屋根材に関しては平面×伸び率で面積を計算いたしておりますのでご承知おきください。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
塩尻市にてコロニアル、土蔵セメント瓦にパワーシリコンを塗装しました
使用素材
水谷ペイント パワーシリコンマイルドⅡ/関西ペイント アレスダイナミックルーフ
施工事例
松本市波田にてウッドピース屋根に遮熱のフッ素樹脂塗装を施工しました
施工事例
塩尻市大門田川町にて屋根の塗り替え工事を行ないました
工事内容
棟板金交換
雨樋交換
外壁塗装
屋根塗装
その他の工事
火災保険
雪害
同じ地域の施工事例
施工事例
安曇野市三郷温にて屋根塗装工事と雪止め設置工事を行いました
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 30.6万円(屋根塗装費用)
施工事例
安曇野市で行いましたスレート瓦屋根の塗り替えの様子をご紹介します
施工事例
木製の出窓カウンターが結露でボロボロ 塗替えの様子をご紹介!
使用素材
和信化学工業 アクレックス カウンター用2液フラット半ツヤ他
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
諏訪郡富士見町で屋根塗装のご相談があり、現地調査に行ってきました。築30年ほど、鋼板製のウッドピースという表面に木目調の模様が入っている屋根材で、13年くらい前に一度塗り替えをされたそうです。下から見ただけでサビや塗膜の剥がれは確認できるほ...........
下諏訪町にて三晃式の屋根から株式会社セキノ興産の45ロックへのカバー工法が大詰めです。本日の施工は一部横葺き屋根の塗装工事です。こちらの屋根は出窓部の小屋根になり、カバー工法による施工では無く塗装での仕上げになります。屋根材自体の状態も悪く...........
茅野市豊平の別荘地で屋根の塗り替えのお問い合わせがあり、早速現地調査、下見に行ってきました。以前から弊社が大変お世話になっているお客様からご紹介いただいたお客様で、別荘地ですがこちらに定住されています。顧客様がご家族やご友人、お知り合いの方...........