
2025.10.21
2025年10月21日 更新 松本市梓川のショッピングセンター様から「屋根の色あせとサビが目立ってきた」とご相談をいただきました。来店されるお客様が最初に目にするのは、実は建物の“屋根の印象”。長年、雨風や紫外線にさらされてきた金属屋根は、見た目の老朽化だ…

築30年を迎えたお住まいの屋根が白く色あせ、「そろそろ塗り替え時かな」と感じていたお客様。
特に2階が暑く、夏になると寝苦しい夜が続いていたそうです。
そんな時、「遮熱塗料で暑さを抑えられる」と知り、ご相談をいただきました。
屋根の勾配が急で足元が不安定なため、今回は屋根足場を設置して安全第一で施工を行いました。
松本市で「夏になると2階が暑くてたまらない」「屋根の色が褪せてきた」と感じている方はいらっしゃいませんか?
実は、屋根塗装には“見た目をきれいにする”だけでなく、“暑さをやわらげる”という効果もあるんです。
今回は、松本市笹賀で築30年の住宅の急こう配金属屋根に、遮熱効果の高いフッ素塗料「ルミステージサンバリアGT」を使用した塗装工事の様子をご紹介します。
この塗料は太陽光を反射して屋根表面温度を約12℃も下げる実力派。
見た目の美しさと快適な住環境を両立した、松本市の気候にぴったりの施工事例です。
いよいよ最終仕上げです。
上塗りでは、太陽光の反射率と塗膜の光沢を最大限に引き出すよう、天候条件を確認しながら塗装を行います。
フッ素塗料は施工技術が必要で、気温が低すぎても高すぎても仕上がりに影響します。
職人が日射や風を確認し、最も安定した時間帯に塗布しました。
塗装後は新築のような輝きがよみがえり、遮熱効果による温度低下も期待できます。
実際に屋根表面で約12℃、屋根裏で約3℃温度が下がるという検証結果もあります。
「2階の暑さが明らかに軽くなりました。屋根の色もとても気に入っています。毎日見上げるのが楽しみになりました。」
「松本市は年間を通して紫外線が強く、屋根への負担が大きい地域です。
今回は耐候性・遮熱性ともに優れたルミステージサンバリアGTを使用しました。
美観だけでなく、光熱費削減や快適性の向上にもつながる施工です。」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.