ホーム>
現場ブログ / 松本市浅間で雨漏り工事 ブログを見てお問い合わせいただきまし...
松本市浅間で雨漏り工事 ブログを見てお問い合わせいただきました
松本市浅間温泉にお住まいのお客様から街の屋根やさんのブログを見て頂いてのご依頼を頂きました。とても嬉しく有難く思います。さて今回の依頼内容は雨漏りの点検です。お話を聞くと以前にお隣様の裏庭の木が倒木してきた事があるとの事です。まずは室内の雨漏り箇所を見させてもらいます。次は屋根へと上がります。屋根に上がると落ち葉がびっしりとたまっています。
落ち葉を払い屋根を点検しますと室内の雨漏り箇所のちょうど真上くらいの屋根瓦が何枚も割れています。
一点に集中して瓦が数枚割れています。これでは室内に雨漏れしてしまいます(>_<)火災保険を使って直したいとの事で保険屋さんとの話がまとまるまでは直す事が出来ません。この日は応急処置をして帰ります。
お話もスムーズにまとまりいざ工事です。瓦職人さんが瓦を入れ替えてくれます。瓦の入替だけなら自分でもできるよ!と職人さんには言われましたがそこは何かあってはいけません。きちんと専門職の方に作業をしてもらいます。私の仕事はというと屋根の落ち葉を取り払い雨樋に詰まった落ち葉を掃除する事です。何の現場でもそうですが職人さんには作業に集中してもらいゴミ拾いや片付け等の現場をキレイにすることが自分の仕事と思っております!!
さてさて瓦の入替も終わりました。これで雨漏りの心配はいりません。雨漏りは雨水の侵入口さえ見つけられれば直す事は比較的容易です。この侵入口を探すのがとても大変になります。中にはどうしても見つけられない場合もあります(>_<)が決してあきらめません!
今回は一緒に雨樋も交換しました。こちらの作業は板金職人さん。とてもキレイにやってくれました。いつもありがとうございます!
同じ工事を行った施工事例
施工事例
岡谷市長地で雨漏り原因のコロニアルからガルバリウム鋼板の屋根へ
施工事例
塩尻市大門にて雨漏り工事に伴う屋根重ね葺きをご紹介します
施工事例
東筑摩郡麻績村 雨漏りすが漏れ第一段階の工事 防水テープ処理
同じ地域の施工事例
施工事例
松本市のアパートにて雨樋交換、雪止め設置工事を行ないました
使用素材
スノーエールⅡ型、関西ペイントエポMシーラー、関西ペイントヤネ強化プライマーEPO、関西ペイントスーパーシリコンルーフ2液型
施工事例
松本市島内にて急こう配屋根に雪止めを設置させて頂きました
施工事例
松本市笹賀で急こう配屋根に遮熱効果のあるフッ素塗料を塗装しました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
松本市の折板屋根から雨漏り。原因突き止めと修繕工事の様子をご紹介させていただきます。お客様が所有するアパートの屋根は『折板屋根』という大きい山型をした屋根材になります。この折板屋根は緩い勾配でも雨水を排出していく仕組みなので、アパートや工場...........
茅野市蓼科の別荘のオーナー様から、雨漏りで困っているというお問い合わせをいただき、原因究明の調査に伺いました。当日は平地では20度に届くかという暖かい日でしたが、さすがに別荘地、標高も1500mを超える場所だったので肌寒く感じました。まずは...........
今回のご依頼は安曇野市穂高の新規のお客様からです。ご相談内容はというとある日ふとお部屋の天井を見上げると雨染みが・・・もしかと思い雨の日によくよく確認すると雨漏りがしている!との事で雨漏り箇所の点検依頼をいただきました。今年は雨の多い年でし...........