2023.02.01
私たちの商圏エリアである松本地区、諏訪地区でも最近片流れの屋根が目立ってきました。シンプルでスタイリッシュな外観が人気のようです。でも片流れは台風や雨漏りに弱いという話もよく聞きます。今回は片流れとはどんな屋根なのか、台風や雨漏りに弱い理由とは、片流れ屋根における台風や雨漏りの対…
床の養生。
お客様やスタッフが出入りする会議室では、床を傷つけないよう養生マットを二重に敷き込みました。
滑りにくい素材を選び、職人が安心して作業できるように工夫。
床から壁、家具まで一体的に覆うことで、塗装後の清掃もスムーズになります。
「汚さない」「傷つけない」「静かに」──それがホテル工事の鉄則です。
2回目の重ね塗り。
ここで色味がぐっと深くなり、カウンター全体に高級感が生まれます。
木の導管が自然に浮き上がり、まるで新品の家具のような艶やかさ。
ホテルのインテリア照明との相性もよく、空間全体にあたたかみが広がりました。
塗りムラを防ぐため、照明の角度を変えて確認しながら丁寧に仕上げます。
◆お客様の声
「去年お願いした部屋がとても好評で、今回も同じ仕上がりを期待していました。
新しいカウンターのようにツヤが出て、手で触れるたびに気持ちがいいです。
会議室全体が明るくなり、お客様を迎えるのが楽しみになりました。」
◆担当者よりひとこと
ホテル工事は静粛性と清潔感が最も大切です。
木部塗装は照明の反射や湿度でも印象が変わるため、細部まで気を配りました。
ベテラン職人二人の息の合った作業で、想像以上の仕上がりになりました。
現場での信頼関係が良い仕事を生む──改めてそれを実感できた現場でした。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.