2024.10.04
2024年10月4日更新みなさんこんにちはいつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます今回は今まで公開した弊社で行った蓼科高原、富士見高原、原村の別荘の屋根修繕の施工事例を5件ご紹介します。別荘オーナー様の屋根修繕の参考になればと思います。 街の屋根…
中古住宅を購入されて、内装、外装の大掛かりなリフォームのご依頼をいただきました。インターネット検索で弊社を見つけていただきお問い合わせいただきました。屋根、外壁のほかにお風呂のリフォーム、玄関ドア、窓のリフォーム、壁紙の張替えなどを行っています。
施工前の外壁、屋根の劣化状況です。
外壁はALCです。厚みがあるため窯業系サイディングのように簡単に壊れてしまうということは少ないのですが、水を吸いやすい性質なのでこのようなクラックや、窓周りのシーリングの劣化は要注意です。ALCは多くの場合塗装は建築現場で行います。この外壁もリシン吹付という塗装を行っています。したがってシーリングの上にも塗装されるので、シーリングの打ち替えができません。このようなクラックは補修をして塗装をします。
屋根はカラートタンです。サビに弱いので屋根材表面を塗装してサビから守っています。このような傷はここから簡単にサビてしまいます。傷がなくても塗膜の劣化はサビにつながっていくので定期的なメンテナンスが必要です。
塗装の前に各部を高圧洗浄します。
洗浄機は家電量販店やホームセンターなどで市販されている電動の高圧線嘔気ではなく、私たちプロはガソリンエンジンの強力な高圧洗浄機を使用します。電動の洗浄機だと水圧が足りず、ホースの口を限界まで絞って吐水口を細くして水圧を高める必要があります。洗浄面を紙で例えるとボールペンで紙を塗りつぶすイメージです。きれいには塗れず紙の部分が残ってしまいますよね。それと同じように洗浄面に洗浄ムラができてしまいます。私たちが使う洗浄機はもともと水圧が強いのでホースを絞る必要はありません。紙を筆で塗りつぶすイメージです。塗りムラがなくきれいに塗りつぶせると思います。同様に洗浄ムラもなくきれいに洗浄することができます。
屋根塗装の様子です。
使用した塗料は関西ペイントのアレスダイナミックルーフ2液タイプです。この塗料はシリコン樹脂塗料で、塗膜に紫外線が当たると塗膜劣化の原因成分のラジカルが発生します。そのラジカルの発生を制御することで今までのシリコン樹脂塗料よりも長持ちするという塗料です。また、硬化剤を混ぜて使う2液タイプの塗料です。硬化剤を規定量混合することで塗膜表面が固くなるので傷に強い塗膜が形成されます。屋根に雪が積もってその雪が解けずに氷の塊になってしまう長野県のような寒冷地の屋根には最適な塗料です。
屋根塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。下塗りは塗料と塗装面の密着を高めるための接着剤の役割、中塗りは遮熱性やラジカル制御といった塗料の機能や性能を塗装する工程、上塗りは塗料の性能とともに色、ツヤを塗るための工程です。
外壁を塗装する前に軒天(のきてん)を塗装します。軒天とは屋根の出の裏側を指します。外壁の前に塗装するわけは、軒天を塗ると外壁が汚れてしまうためです。軒天と外壁の取り合いの部分が汚れているのがわかるかと思います。また、軒天は塗装面が下を向いているのでどうしても塗料が垂れてしまいます。上を向いて塗装するので軒天の塗装をすると職人の顔が真っ白になります。その塗料が外壁についてもいいように軒天を先に仕上げます。使用した塗料は透湿性のある関西ペイントのワイドグリップです。
外壁も屋根同様下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。
クラックをエポキシ樹脂で補修して下塗りを行いますが、ALCの場合壁材自体にクラックが入っていることは少なく、ほとんどが塗膜のクラックです。髪の毛のように細いクラックなのでヘアクラックと言います。ヘアクラックでしたら下塗り材で十分埋まります。ただし、下塗り材は固い塗膜になる下塗り材ではなく、弾力性のある下塗り材を使います。振動や地震などの揺れからできるクラックは弾性の下塗り材でフォローできます。
次に中塗りです。
中塗り、上塗りは同じ塗料を塗装します。使用した塗料は関西ペイントのRSシルバーグロスSiという塗料です。シリコン樹脂塗料で、こちらもラジカルの発生を抑制する塗料で、シリコン以上フッ素未満といわれるこれまでのシリコン樹脂塗料よりも耐候性の高い塗料です。
最後に上塗りです。
RSシルバーグロスのRSとはリフォームサミットの略で、施工技術や施工件数などの関西ペイントの基準をクリアした業者だけが入ることができる組織です。リフォームサミット参画会社だけが使用できる塗料がRSシリーズです。また、リフォームサミット参画会社のうちさらに上の基準をクリアした会社がプラチナ会員に認定され、外壁に限りますがメーカー保証7年を受けることができます。
屋根、外壁のほかの付帯部分の塗装です。
鼻隠しとは雨樋がついている面のことを言います。ここは屋根の構造体の垂木の先端が来る部分で、垂木の鼻先(先端)を隠すという意味で、鼻隠しと言います。破風は屋根の側面のことを言います。いずれも足場がないと塗装できないところなので、外壁塗装と一緒に塗装します。金属のことが多いので屋根と同じ塗料を使います。
ベランダの笠木の補修と塗装です。
笠木(かさぎ)とはベランダの壁の屋根の部分のことで、ベランダの壁からみうが入るのを防ぐ役割があります。笠木のコーナーは板金を斜めに合わせてジョイントしていて、ジョイント部分にはコーキングが打たれています。コーキングが劣化してしまうと笠木から水が入ってしまうので、コーキングを打ち直して塗装をしておきました。
塗装工事が終わりました。
屋根はカラートタンなので、ガルバリウム鋼板以上にメンテナンスが必要です。10年を目安に塗り替えを行ってください。
外壁はALCなので、こちらも定期的な塗り替えが必要です。ALCが壊れてしまうと修繕が大変になります。費用も掛かります。チョーキングが発生してきたり、ヘアクラックが出てきたらメンテナンス時期です
街の屋根やさん松本諏訪平店では屋根や外壁の点検、調査、お見積りは無料で行っています。屋根、外壁にお困りごと、お悩み事、不安、不満をお持ちの方、一度街の屋根やさん松本諏訪平店までご相談ください。
無料点検のご案内は下の左の画像をクリック!
お問い合わせは下の右の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.