工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 塩尻市大門幸町で雨水進入によるタイル外壁ベランダ解体工事の紹...
塩尻市大門幸町で雨水進入によるタイル外壁ベランダ解体工事の紹介です。
塩尻市大門でベランダの手すりがぐらつくので見てほしいとの事で、お伺いしたところ、養生テープで止めて有りました。
手摺りの支柱部分の取り付けは笠木下地材に直接ビス止めしてありました。通常は受け材に笠木をはめ込みます。今回は直接下地材にビス止めしてあるため、ビス止め箇所から下地材に浸水し、手摺りがぐらついてきたようです。手摺りを外すと、防水シートを一応はってありますが、劣化状態は最悪でした。
コーナー部分の防水シートをめっくってみたところベランダ出隅コーナーの柱部分は腐ってました。
急遽ベランダ構造材取りかえ、タイル張替え施工することになりました。ベランダの下に直接部屋がないので雨漏りがなっかった為発見が遅れましたが、タイル壁が落下しなくてよかったです。ベランダ手摺り取付支柱からの雨漏りはこの1年で3件位ありました。
タイルを張る下地板を釘止めする板も腐っています。何故柱でなく、板なのか疑問でありますが、補修は間柱(30×105)使用での施工になります。
ベランダの下は鋼板屋根です。その上に木製デッキ仕様の為、部屋の中に雨漏りしなかった理由でした。
タイル下地材を張った状況です。間柱は下地材に直角になるように梁に緊結し,立てて有ります。(既存の状態は板に重ねてはってありました)
タイル施工後アルミ製笠木、手摺りの取り付けになります。ベランダ窓も雨水の侵入防止の為、アルミ枠材を使用しました。
今回は雨漏りがわかりずらかった為、いざ、おかしいと思った時点で、足場をくんで大掛かりな工事をすることに成ってしまいましたが、それでもさらにタイルが崩れ落ちたりしなくてよかったと思いました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
松本市梓川上野にて雨漏り補修工事後屋根塗装工事を行いました
使用素材
関西ペイント ダイナミックルーフ・関西ペイント ザウルスEXⅡ錆止め
施工事例
諏訪市でウレタン防水の補修をやり替えの為、脱気工法を採用しました
施工事例
岡谷市長地で雨漏り原因のコロニアルからガルバリウム鋼板の屋根へ
同じ地域の施工事例
施工事例
塩尻市大門田川町にて屋根の塗り替え工事を行ないました
工事内容
棟板金交換
雨樋交換
外壁塗装
屋根塗装
その他の工事
火災保険
雪害
施工事例
塩尻市で外壁塗装のご依頼から追加で屋根塗装のご依頼をいただきました
- 保証
- 7年
- 工事費用
- 18,7万円(屋根塗装費用)
施工事例
塩尻市宗賀で瓦屋根からSGL鋼板立平へ葺き替え工事を行いました
工事内容
破風板・軒天部分補修
屋根葺き替え
棟板金交換
雨樋交換
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
塩尻市で雨漏りがあるので見てほしいというご相談があり、調査に行ってきました。外壁はALC(塗膜劣化で雨水等浸水します)です。雨漏り箇所は1階和室、画像左側、4枚引き違い戸の部屋になります。位置的には2階左側サッシの下位の位置になります。1階...........
松本市の折板屋根から雨漏り。原因突き止めと修繕工事の様子をご紹介させていただきます。お客様が所有するアパートの屋根は『折板屋根』という大きい山型をした屋根材になります。この折板屋根は緩い勾配でも雨水を排出していく仕組みなので、アパートや工場...........
茅野市蓼科の別荘のオーナー様から、雨漏りで困っているというお問い合わせをいただき、原因究明の調査に伺いました。当日は平地では20度に届くかという暖かい日でしたが、さすがに別荘地、標高も1500mを超える場所だったので肌寒く感じました。まずは...........