2025.11.02
2025年11月2日 更新 こんにちは、街の屋根やさん松本諏訪平店です。今回は松本市新村で発生した瓦屋根の雨漏りに緊急対応した事例をご紹介します。古い日本家屋では増改築を重ねて屋根形状が複雑になり、思わぬ場所から雨水が侵入するケースが多く見られます。「急に天井にシミが&helli…
				
2階室内で雨漏りしていると電話連絡がありました。





塩尻市片丘にて瓦屋根の補修工事を行ないました。
屋根に上がってみてびっくり((+_+)) 瓦を止めているビスが頭を出し抜けそうになっているではありませんか!
瓦が外れる前で良かったです。。。
瓦を外してみると下地もモルタルが少ないく木が痩せていて隙間だらけ。。。
緊急対応をしてあとは瓦のプロの職人さんに補修をしていただくことにしました!
後日、瓦屋さんに来ていただき補修工事を。。。
棟瓦を外し下地材をモルタルで固めます。今回は防水モルタルでしっかりと。
棟瓦を戻して、パッキン付のステンビスで固定します。
全体的に釘が浮いていたので、全部 ビスに交換です。
やはり瓦のことをきちんとわかっている職人さんにお願いしないと、間違った部材を使ってしまったり正しい施工をしてもらえなかったりするので気を付けたいですね。
イトウ住建はその道のプロが施工するので安心安全デス!
当初2階の1ヶ所でしたが、下屋根にも同様の傷みが、確認されたので併せて補修しました。
依頼された場所以外もチェックしてお客様が安心して生活できるように。。。
これから雪が降ってしまうと、雪が解けるまで雨漏りの工事をするのが難しくなるのでこの季節にわかって作業出来て良かったです(*^-^*)
これでこれから雨や雪が降っても安心して日々の生活が送れますね。
Y様、イトウ住建に工事を依頼いただきありがとうございました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.