2025.11.02
2025年11月2日 更新 こんにちは、街の屋根やさん松本諏訪平店です。今回は松本市新村で発生した瓦屋根の雨漏りに緊急対応した事例をご紹介します。古い日本家屋では増改築を重ねて屋根形状が複雑になり、思わぬ場所から雨水が侵入するケースが多く見られます。「急に天井にシミが&helli…
棟板金を固定していた下地木材「ヌキ」も確認したところ、腐食が進んでいました。
ヌキが傷むと釘が抜けやすくなり、板金が風で浮き上がる原因になります。
普段は見えない部分ですが、屋根点検の際にはこの下地の状態まで確認します。
今回は防腐処理を施した新しいヌキ材に交換し、ステンレスビスでしっかり固定。
これで次の強風にも耐えられる強い屋根に仕上げます。
修理後にはトイレ天井に出ていた雨染みも解消し、内部のリフォーム工事へと進みます。
強風や台風による屋根被害は、見た目以上に深刻なことがあります。
少しのズレや剥がれが、実は下地まで傷んでいることも珍しくありません。
松本市・塩尻市・安曇野市周辺では、火災保険を活用して自己負担を抑えた修理が可能です。
街の屋根やさん松本諏訪平店では、現地調査から申請サポート、工事完了までをワンストップで対応。
「屋根を直す」だけでなく、「再発を防ぐ」ことを大切にしています。
暮らしを守る屋根のことなら、ぜひ私たちにご相談ください。
「まさか屋根が飛ぶなんて…。
最初はどうしたらいいか分かりませんでしたが、すぐに来てくれて安心しました。
火災保険の手続きもスムーズで、費用の負担も少なく済みました。
トイレの天井もきれいに直って本当に助かりました。」
強風被害は突然起こります。
屋根の上に登るのはとても危険ですので、まずは安全を確保し、私たちにお電話ください。
火災保険が使えるかどうかの判断も、現地で一緒に確認いたします。
「困ったときはすぐ駆けつける」——それが地域密着の私たちの信条です。
松本市は北アルプスから吹き下ろす風“松本おろし”が有名です。
冬は乾燥し、春には突風が吹くこともあり、屋根や外壁のメンテナンスが欠かせません。
現場調査の帰り道、女鳥羽川沿いを歩くと澄んだ空気と山並みがとても美しく、地元の方の暮らしを支える意欲が湧いてきます。
白板地区には古くからの商店が並び、地域の方の温かさが感じられる場所です。
こうした土地柄を知っているからこそ、風土に合った屋根修理の提案ができます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.