2025.11.03
2025年11月3日 更新 北安曇郡松川村で続けてご紹介してきた屋根葺き替え工事も、いよいよ完結です。前回は瓦おろしから野地板張りまでをお伝えしましたが、今回は仕上げ工程。ルーフィング施工から屋根材の葺き上げ、そして完成までを丁寧にご紹介します。屋根が新しく生まれ変わる瞬間を、ぜ…
👩お客様の声
「天井にシミが出たときは不安でしたが、写真を見せながら丁寧に説明してもらえて安心しました。
屋根の中ってこうなっているんですね。
すぐに直してもらえると思っていたけど、下地や防水紙の大切さを知って、焦らず相談してよかったです。」
👷♀担当者より
今回のように複合素材の屋根では、どちらか片方だけを直しても再発してしまうケースが多いです。
「部分補修で済む」と思い込まず、屋根全体の構造を見て判断することが大切です。
私たちは“原因の見える化”を心がけ、お客様が安心して判断できるようサポートしています。
北安曇郡松川村は、北アルプスの山々を望む自然豊かな地域。
冬は雪深く、春先の雪解け水や凍結融解が屋根に大きな負担を与えます。
特に瓦屋根では「凍み割れ」や「ズレ」、金属屋根では「結露」や「錆び」が起こりやすいのが特徴です。
一方で、晴れた日のアルプスの眺めは格別。
観光では「安曇野ちひろ美術館」や「大町温泉郷」などが近く、自然と文化が調和した魅力的なエリアです。
その分、寒暖差が大きく屋根材の収縮が激しいため、定期的な点検が欠かせません。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.