ホーム>
現場ブログ / 安曇野市穂高で屋根葺き替え工事。完成はこんな感じになりました...
安曇野市穂高で屋根葺き替え工事。完成はこんな感じになりました
安曇野市穂高の以前ブログで紹介させて頂いた工事の続きです。屋根の勾配がかなり有る上、煙突や天窓等が付いている為職人さんが大変苦労しています。施工の時期は丁度真夏になります。夏の屋根は非常に過酷な現場です。毎年の事とはいえ夏がくるのは恐怖です(>_<)今回の現場は煙突・天窓・谷部が重なり大変な箇所が待ち構えています。
前回はこの天窓や煙突廻りの施工を紹介させて頂きましたが今回は仕上がりです。ここまでの手順は前回のブログを見て頂けたらと思います。さてさて・・・こんな感じで仕上がりました。天窓上部には板金加工をして雨水や雪などが溜まらない様にしています。今回施工した屋根材はニチハ株式会社の横暖ルーフプレミアム20年保証品になります。フッ素塗装の商品になります。この天窓上部の板金加工も横暖ルーフプレミアムのフッ素の板での施工になっています。形に合わせて加工をしていきます。
横から見るとこんな仕上がりです。水が溜まる事なく流れていきます。天窓は非常に雨漏りが多く発生する箇所です。天窓廻りの施工は非常に神経を使います。上部だけでは無く、すべてに置いて下処理をしてからの施工です。
煙突廻りはこんな感じです。煙突の下へしっかり水切り板金を差し込みます。ここから屋根材の下へ水が流れてしまっては大変です。ここの処理も大変重要な箇所になります。この水切り板金の下の屋根材もしっかり立ち上げて水が入り込まない様にしています。
棟の仕上がりです。勾配がこれだけあります!今回の工事は真夏の時期に施工しましたので職人さんも毎日ぐったりでした(>_<)これだけの勾配があれば雨も雪も下へと流れていき雨漏りの心配もほぼありませんが天窓や煙突は危険な箇所です。特にリフォームの場合はもう一枚屋根を重ねるので神経を使います。今回使用した材料はニチハ株式会社の横暖ルーフプレミアム20年保証品になります。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
諏訪市にて耐震補強工事補助金あり屋根を軽くする提案をして耐震化28%UP
施工事例
松本市波田コロニアルから横暖ルーフへの葺き替えをご紹介します
施工事例
蓼科東急リゾート内での屋根のリフォーム工事落ち葉対策も重要。
同じ地域の施工事例
施工事例
安曇野市で行いましたガレージ折半屋根の2度目の塗り替え工事です
施工事例
安曇野市で行いましたスレート瓦屋根の塗り替えの様子をご紹介します
施工事例
木製の出窓カウンターが結露でボロボロ 塗替えの様子をご紹介!
使用素材
和信化学工業 アクレックス カウンター用2液フラット半ツヤ他
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
諏訪市にて新しい屋根材への葺き替え工事をいよいよ完成です。施工時期は真夏の7月末~8月のお盆前にかけてです。1年で一番暑い季節です。毎年の事とは言え、この季節の屋根工事はとても過酷です(>_<)私も屋根剥がし、片付け、荷揚げ等で...........
諏訪市にて今の屋根材を撤去して新しい屋根材への葺き替え工事です。下地工事も終わりいよいよ新しい屋根材を施工していきます。その前に写真に見えている銀色の物ですが、こちらはサーモバリアという遮熱シートです。屋根は非常に熱く最近の夏は特に厳しい暑...........
施工場所は東筑摩郡山形村 妻側に小屋根がついています。小さい割に、スタート、棟、壁水切り、まるで一軒の家の屋根工事が少しの面積に凝縮して存在しています。しかも東西南北4か所。見積もりは面積計算でしたので、施主様にはお得な工事になりました。