工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 松本市岡田のアスファルトシングルからメリッサへの葺き替え工事...
松本市岡田のアスファルトシングルからメリッサへの葺き替え工事
松本市のお客様から風の日に屋根材が剥がれてしまったので見て欲しいと点検のご依頼を頂きました。日程を決め早速伺うと、ご自宅の周りには屋根材が数枚落ちている状況です。
屋根に上りますと屋根材はこんな感じで剥がれてしまっています。表面も剥がれています(>_<)・・・こちらの屋根材はアスファルトシングルと言い外国では一般的に多く普及している屋根材です。特徴としてアスファルトをガラス繊維の基材に含浸・コーティングし、砂粒で表面を着色して作るのが主流です。よく『シングル』とも呼ばれています。
こちらの写真は雨樋の中です。屋根から剥がれてしまった砂粒がぎっしりと溜まっています。これでは雨樋の役目はできません(>_<)
アスファルトシングルは軽量で見た目も美しく作業面においても加工がしやすいという魅力があります。また他の屋根材でみられるサビやクラックといったトラブルが無いのが魅力です。
アスファルトシングルは施工する際には専用の接着剤、釘、タッカーを使用します。屋根材自体が薄い為、接着剤が不十分であると風にあおられ屋根材が剥がれたり反りや破れを引き起こします。
こちらに剥がれ落ちた屋根材を見ると接着剤が少量しか見られません。接着剤不足による剥がれと考えられます。
今回はお客様とメンテナンス方法を話し合い新しい屋根材を被せる事に決定しました。今の雰囲気も残したいとの事で今回は株式会社ディートレーディングの天然石屋根材メリッサ30年保証品にて施工する事になりました。
当社のブログでもお馴染みのメリッサです。写真を見てわかるようにかなりの急こう配です。屋根にも足場を組みました。既存の屋根材の上にチャンピオンルーフィング(防水紙)を敷きメリッサを施工していきます。
こちらは施工前のアスファルトルーフィングの写真です。
こちらはメリッサ施工後です。雰囲気も似ていますね(*^^*) お客様にも大変喜んでいただけました。もちろん雨樋に詰まったゴミも掃除しましたよ。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
塩尻市で玄関屋根と屋根廻りの破風板金・玄関屋根に雨樋設置工事
工事内容
屋根補修工事
破風板板金巻き工事
破風板・軒天部分補修
屋根葺き替え
屋根葺き直し
雨樋交換
施工事例
諏訪市にて耐震補強工事補助金あり屋根を軽くする提案をして耐震化28%UP
施工事例
松本市波田コロニアルから横暖ルーフへの葺き替えをご紹介します
同じ地域の施工事例
施工事例
屋根カバー工法『立平葺き編』写真で詳しく!解りやすく解説!!
施工事例
松本市波田にてウッドピース屋根に遮熱のフッ素樹脂塗装を施工しました
施工事例
屋根カバー工法「カラーベストカバー工法編」写真で詳しく解説!
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
諏訪市にて新しい屋根材への葺き替え工事をいよいよ完成です。施工時期は真夏の7月末~8月のお盆前にかけてです。1年で一番暑い季節です。毎年の事とは言え、この季節の屋根工事はとても過酷です(>_<)私も屋根剥がし、片付け、荷揚げ等で...........
諏訪市にて今の屋根材を撤去して新しい屋根材への葺き替え工事です。下地工事も終わりいよいよ新しい屋根材を施工していきます。その前に写真に見えている銀色の物ですが、こちらはサーモバリアという遮熱シートです。屋根は非常に熱く最近の夏は特に厳しい暑...........
施工場所は東筑摩郡山形村 妻側に小屋根がついています。小さい割に、スタート、棟、壁水切り、まるで一軒の家の屋根工事が少しの面積に凝縮して存在しています。しかも東西南北4か所。見積もりは面積計算でしたので、施主様にはお得な工事になりました。