塩尻市片丘にて瓦屋根の補修工事を行ないました。
屋根に上がってみてびっくり((+_+)) 瓦を止めているビスが頭を出し抜けそうになっているではありませんか!
瓦が外れる前で良かったです。。。
2階室内で雨漏りしていると電話連絡がありました。
塩尻市片丘にて瓦屋根の補修工事を行ないました。
屋根に上がってみてびっくり((+_+)) 瓦を止めているビスが頭を出し抜けそうになっているではありませんか!
瓦が外れる前で良かったです。。。
瓦を外してみると下地もモルタルが少ないく木が痩せていて隙間だらけ。。。
緊急対応をしてあとは瓦のプロの職人さんに補修をしていただくことにしました!
後日、瓦屋さんに来ていただき補修工事を。。。
棟瓦を外し下地材をモルタルで固めます。今回は防水モルタルでしっかりと。
棟瓦を戻して、パッキン付のステンビスで固定します。
全体的に釘が浮いていたので、全部 ビスに交換です。
やはり瓦のことをきちんとわかっている職人さんにお願いしないと、間違った部材を使ってしまったり正しい施工をしてもらえなかったりするので気を付けたいですね。
イトウ住建はその道のプロが施工するので安心安全デス!
当初2階の1ヶ所でしたが、下屋根にも同様の傷みが、確認されたので併せて補修しました。
依頼された場所以外もチェックしてお客様が安心して生活できるように。。。
これから雪が降ってしまうと、雪が解けるまで雨漏りの工事をするのが難しくなるのでこの季節にわかって作業出来て良かったです(*^-^*)
これでこれから雨や雪が降っても安心して日々の生活が送れますね。
Y様、イトウ住建に工事を依頼いただきありがとうございました。
【工事完了後】
塩尻市で玄関屋根と屋根廻りの破風板金・玄関屋根に雨樋設置工事
塩尻市にてコロニアル、土蔵セメント瓦にパワーシリコンを塗装しました
塩尻市大門田川町にて屋根の塗り替え工事を行ないました
茅野市蓼科の別荘のオーナー様から、雨漏りで困っているというお問い合わせをいただき、原因究明の調査に伺いました。当日は平地では20度に届くかという暖かい日でしたが、さすがに別荘地、標高も1500mを超える場所だったので肌寒く感じました。まずは...........
本日の施工は松本市野溝にて瓦の補修工事を紹介させていただきます。こちらもイトウ住建の顧客様で15年程前に外壁のサイディング工事をした大切なお客様です。瓦屋根も30年近くなると一度大々的なメンテナンスが必要となってきます。この時期の瓦屋根は土...........
いつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。屋根工事をご検討されている方々の参考になるような記事を書いていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。今回は塩尻市大門泉町で屋根からパタパタ音がして、動いてい...........