
2023.01.29
いつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。皆様の不安、疑問が少しでも解決できるような記事を書いていきますので引き続きよろしくお願いいたします。今回は茅野市のお客様のそんな不安や疑問の解決にお役に立てるように、お問い合わせいただいてから、契約、工事…

お風呂の窓下の外壁が崩れていました(凍害による爆裂※1)。この補修でお問い合わせをいただき、調査に伺ったところ、爆裂は確かに発生していましたがグレーの外壁の色が全体的に白っぽく見え、触ってみたところべったりとチョーキング※2の汚れが付きました。外壁全体を見せていただくと、窯業系サイディング※3ボードの反り、サイディングボード間のシーリングの劣化が顕著で、外壁のメンテナンスが必要というご提案をさせて頂き、塗装工事及びシーリングの打ち直しをさせて頂きました。
※1凍害による爆裂
何らかの理由で外壁材が水を吸ってしまい、それが凍結融解を繰り返すうちに外壁を壊す現象
※2チョーキング
紫外線の影響で塗料の中に含まれる顔料(色の成分)が粉状に表面に出てくる現象
※3窯業系サイディング(ようぎょうけいサイディング)
セメントと繊維質を混合して高温処理して板状に成型した外壁材。高温処理の際、窯(かま)を使うことから窯業系(ようぎょうけい)と呼ばれる。今最もシェアの高い外壁材
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん松本諏訪平店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.