松本市のカーポートの屋根と雨よけの屋根のポリカ波板の交換工事
松本市惣社(そうざ)でカーポートと北側にある雨除け屋根のポリカーボネート製波板の交換工事を行いました。30年経っているポリカなので日光や風雨でだいぶ劣化しています。ところどころ割れていて雨が入ってくるようです。長年雨から車や建物を守ってきてくれたポリカですが、ここで新旧交代、新しいポリカに貼り替えです。
まずはカーポートの波板の交換からです。ポリカの波板は1尺(約30cm)刻みで様々なサイズがあります。このカーポートは8尺(約240cm)のサイズを8枚使用しました。1枚の働き幅がおよそ60cm、重なりがあるのでだいたい240cm×400cmの屋根です。古い波板を外して新しい波板を取り付けます。
上からは安定性がないので危険です。下から設置していきます。固定はL字のフックと言いう金具で止めます。骨組がCチャンという鉄骨になっているのでCにLをひっかけて固定します。フックはプラスチック製や鉄製など素材は様々ですが、プラスチックは劣化すると脆くなり折れてしまいます。鉄製はサビてきます。弊社ではアルミ製のフックを使います。留め具まで気を使った施工です。
建物北側の雨除けのポリカ波板も交換しました。こちらは5尺(約150cm)を5枚交換しています。止め方はカーポートと同様、アルミ製のフックをCチャンに引っ掛けて固定します。カーポート、雨除けとも色はブロンズマット、茶系の落ち着いた色です。施工費用はおよそ10万円、半日ほどで終わった工事でした。これでまた新しいポリカの波板が車や建物を日光や風雨から守ってくれます。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468