諏訪市でスレート屋根に天然石吹付屋根のカバー工事が始まりました
諏訪市湖南の築20年ほど経ったパナホームのお家で、経年劣化していたスレート屋根に新しく天然石吹付屋根材メリッサをかぶせるカバー工法の工事が始まりました。今回はカバー工事の下準備として、既存の雪止めの撤去、棟板金の撤去、換気用煙突の外壁撤去、ルーフィング(防水シート)の取り付けまでご紹介します。
天然石吹付屋根材メリッサのカバー工法施工事例はこちら👉
工事の様子をご紹介する前に今回採用したメリッサについて少しお話します。
メリッサは大別すれば金属屋根に該当します。ジンカリウム鋼板という合金を基材として、天然石の石粒を吹き付けている屋根材です。この天然石を吹き付けているというのが大きな特徴で、落雪対策、断熱性、防音性に優れています。メーカーで30年保証を出すので耐久性も他に屋根材に比べて高い屋根材です。
カバー工法は廃材が少ないエコな工法ですが、撤去しなければならないところはあります。その一つが既存の雪止めです。ほとんどの場合は屋根材の下にしっかり取り付けてあるので、サンダーで切り外していきます。
次に棟板金の撤去です。棟板金とは勾配方向が違う屋根材がぶつかるところで、そこをカバーすることで雨が入らないように取り付けている部材です。下地にヌキという木材があり、そこに釘止めしているのが通常です。築20年ほど経っているのでこのヌキという木材が腐食していることが多々あります。木材のヌキも撤去して腐食の心配がない樹脂製のヌキに交換します。
カバー工法の場合雪止めと棟板金、ヌキが廃材として発生してしまいますが、屋根材を撤去して葺き替える工法よりははるかに少なく済みます。
パナホームさんの屋根にはよく換気用の煙突が付けられています。パナホームさんでは「ピュアテック」と呼んでいるようです。この煙突の周囲の壁は窯業系サイディングというセメント系の壁材で覆われていますが、この壁材が水を吸ってボロボロになって切ることがよくあります。パナホームさんのお家の屋根工事をする際にはほとんどの場合この煙突の補修も必要になります。下地を補修して金属サイディングで壁を作る予定です。
撤去しなければいけないものを撤去して屋根を平らにしてから、ルーフィング(防水シート)を取り付けます。既存のスレート屋根の下にもルーフィングはあるはずなのですが、破けていたりする可能性があるので新しいルーフィングを取り付けます。弊社では標準的に写真のチャンピオンルーフィングを使います。樹脂のシートを紙で挟んだルーフィングで、簡単には破けません。屋根材が高耐久のものなのでルーフィングも耐久性の高いものを使います。
ここまでが初日の作業です。雨が心配ですがこの後屋根材の取り付けに入ります。
街の屋根やさん松本諏訪平店では屋根の状況に応じて最適なご提案をしています。塗装、カバー工法、葺き替え工事、屋根のことなら何でもご相談ください。
ここまでやります。無料点検のご案内はこちら👉
お手軽なメールでのお問い合わせフォームはこちら👉
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468