松本市寿にてFRP防水工事を施工いたしましたので紹介します
松本市寿にてベランダ防水工事を行いました。
ご依頼内容は雨が降る度に下のお部屋に雨漏りがするとの事です。
雨漏りは非常に心を苦しめますね。
次雨はいつふるのか、次雨が降ればまた家が傷んでしまう、本当に直るのか・・・雨漏りは頭を痛めますね
防水工事にも種類がありますがお施主様と打合せをし今回はFRP防水に決定です。
下見の段階ではベランダ内部の外壁が大分傷んでいるのが見られました。
壁際は特に傷みがひどく外壁材に穴が開いてしまっている状態です。
床のシートを剥がすと雨染みが見られます。
作業方法としてはFRP防水は既存の床材を剥がしFRPを施工する為に下地工事を行います。
FRP防水は強度があり耐久性にすぐれたFRP(繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法を言います。
軽量で耐水性・耐食性・耐候性に優れている事が特徴です。
その他の防水工事としてアスファルト防水・シート防水・ウレタン防水等ありますがベランダに多く採用されているのはFRP防水になります。
まずは既存の床の防水材を剥がしていきます。
接着剤で張り付いているため剥がすのも一苦労です。
壁際にお施主様が雨漏りを止めようとパテやシーリングが施してありました。
これらもキレイに取り除きます。
壁の根本には大きな穴も空いています。
長い間雨水が侵入していたと思われます。
FRP防水を施工するには下地工事が必要でう。
下地工事に使用するのはラワン合板12ミリです。
まずは排水の個所へラワン合板を張っていきます。
細い所へ形を合わせて張ります。
本来はビス止めでも良いのですが雨水が流れる場所との事で今回は接着剤にて取り付けます。
排水の場所へは工具を使い穴を空けます。
排水廻りの下地工事をまず施工していきます。
ベランダの形に合わせて合板を加工していきます。隙間の無い様に細かい加工をします。
斜めに形を合わせています。
ピッタとはまりました。
次回へと続きます。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468