上伊那郡辰野町で外壁塗装の前にサッシ周りのコーキング施工中!
今回のご依頼は、外壁塗装で上伊那郡は辰野町へ行ってまいりました。築20年ほど経って、初めてのお化粧直しとのことでした。外壁塗装をするのにあたって、外周全体を点検いたしました。概ね「良好」という状態でした。外壁については、チョーキング(塗装の膜が劣化して、粉状になること)が始まったところで、擦ると指に少し付着していました。もう一点気になったところ。外壁目地のコーキングでした!外壁のパネルとパネルの間にい充填してあるい樹脂材です。建物が力(地震や台風等々)を受けて動くときに、変形や損傷を軽減するための隙間が「目地」で、そこに埋めてあります。これもやはり消耗品で、日射や寒暖差の影響をうけて劣化していきます。問題はこの環境の影響ということは、建物の方角によってかなり差が出るということです。こちらの建物も同様で、コーキングの「やりかえ」するところ、しないところがありました。では、その作業の様子を見てみましょう。
サッシ周りのコーキング作業が始まりました。外壁とサッシの際の部分です。外壁目地もそうですが、ここは特に防水にも重要な役割を果たします。充填する範囲を空けて、保護テープ(マスキングテープ)を貼っていきます。
テープとテープの間にコーキング材を充填していきます。なるべく均一に、はみ出さないように慎重に!
ぐるり充填しましたら、ヘラで滑らかに均していきます。この辺が職人さんの腕の見せ所ですね!
さて、近寄ってみてみましょう。テープの色が内側と外側で違いますね。貼る場所が外壁面とサッシ枠で分けてあるんですね。緑色は凹凸面でもしっかりと貼れるタイプ、青色は平滑面で貼る剥がすがしやすいタイプになってますよ。
後はテープを剥がすだけですが、ここでのポイントは、、、ヘラで均したら、あまり間を空けずに剥がすこと!コーキング材が乾き始めると、テープを剥がすときに一緒にくっ付いてきてしまいます。せっかくの仕上がりが台無しに、、、とならないように!
今回、屋根の塗装等は計画にありませんでした。が、、、屋根の汚れもかなりのものでした。(前の道路からもよく見えます)擦ったり、拭いたりしてみましたが、汚れはなかなか落ちません。
外壁塗装する際、最初の作業が外壁の高圧洗浄です。今回は抗菌効果のある洗剤も混入してましたので、屋根も洗浄してもらいました。すると、、、写真のように、すっかりきれいになりました。道路から丸見えの位置だったので、お施主様にもこの段階ですごく喜んでいただきました。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468