塩尻市広丘でミニキッチンの解体・撤去工事!空間の再利用へ!!
今回のご相談は、ミニキッチンの解体・撤去でした。洋室の一角にミニキッチンを設置して、すぐにお茶の用意ができるように、という計画でしたが、、、残念ながらそれほど使う機会がなく、今回撤去して、部屋を広く使おうという計画になりました。見たところそれほどの傷みもなく、もったいないようでしたが、今となっては邪魔なだけ!ということでいよいよ撤去してしまおうとなりました。さあ、では作業を始めましょう!
撤去前の様子です。確かにもったいないようですが、そこは目をつぶって解体!撤去!
途中経過は端折って、解体・撤去後の様子です。思わぬところに落とし穴!サイドと天井に下地ボードがありません。ここは当然ボードで塞がないと!
配線コードと換気扇ダクト(ここでは塩ビ管が使われていたので厄介でしたが、、、)を邪魔にならないように収めましょう。
配線コードと換気扇ダクト(塩ビ管はカットしました)が収まったら、次は抜けていた(?)ボードを貼っていきましょう。
まずサイドにボードを貼り、天井には補強材を渡したうえで貼っていきます。ここまでくればあと一息ですね。ここで「ボードって?」という方のためにちょっと説明を。(PB、プラスターボードとも言います)
石膏ボードと言えばもっと身近になるでしょうか。石灰などを材料とする「プラスター材」を芯材として、両面と側面を用紙で覆ったものです。防火、断熱、遮音性能があり内壁材として用いられています。施工する場所によって、厚さを変えたり吸湿性の在るものを使ったりします。
ボードが貼られたら、次はクロス工事ですが、その前にひと手間。ボード傷があったり隙間があったりすると、クロスを貼った時にその凹凸が響いてきます。そうですね、パテ処理が必要です!さあ仕上げのクロス貼りに進みましょう。
今回は折角なので、この空間に特別感を出そうと、周りより強い色のクロスを使ってみました。どうでしょう!今後どう使っていくのか楽しみですね。参考までに、、、クロスの代わりに珪藻土を塗るっていう手もあります。壁に表情が出て、調湿・防臭効果も期待できますよ!
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468