茅野市玉川でスレート屋根の棟板金の交換工事を行いました
いつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただいありがとうございます。今回は茅野市玉川で行ったスレート屋根の棟板金交換工事をご紹介します。
屋根の塗り替えでご相談いただきました。下見調査に屋根に上ったところ、棟板金の塗膜が剥がれたためのサビ、板金を止めている釘の浮きが見られました。このままでは強風が吹くと板金が外れて飛んでしまう恐れがあります。昨年の台風の時も何件も板金が飛んだという事例がありました。下地の角材が腐食しているために釘が浮いているので、下地から交換の工事となります。
施工前の板金の状態です。塗膜が剥がれてサビています。また、右の写真で釘が浮いているのがお分かりかと思います。塗装だけしても板金が外れてしまう恐れがあります。
棟板金を外したところです。下地の木製の角材が腐食してスカスカになっています。ここに釘で板金を止めているので釘が利かなくなるというのがお分かりいただけると思います。この下地から交換しなければいけません。
板金と下地の角材(ヌキと言います)を撤去したあと、新しい下地の貫を設置します。新しいヌキは木は使わずに樹脂製の貫を使用します。これで腐食することはなくなりますので、釘が浮いて板金が飛ぶことはなくなります。
この新しいヌキに新たに加工した棟板金を取り付けます。角度に合わせてオーダーで加工した板金です。ガルバリウム鋼板製なので、サビにくく丈夫な板金です。
棟板金の交換が終わりました。これでひとまず安心です。
実は棟板金だけではなく、通気のための煙突も壊れていました。煙突の壁面は窯業系サイディングです。水が回ってボロボロになっています。ここも直すことにしました。
サイディングがボロボロになった原因は塗膜が剥がれて水が入ったことと、角のジョイント部分から水が入ったことだと思われますが、煙突と屋根のジョイント部分は水切りという防水のための板金が施されています。この板金も棟板金と同様ヌキが下地となっています。この水切りの下地の貫も腐食してボロボロになっていました。この交換工事も行いました。
工事の手順は棟板金と同じです。樹脂製のヌキに交換した後同じ木オーダーで加工下水切り板金を取り付けます。
煙突の壁面は金属サイディングでカバーしました。防水もばっちりです。
棟板金交換工事と煙突の補修が終わりました。
この後、屋根の塗装に入ります。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468