東筑摩郡山形村で屋根工事のご依頼瓦屋根を葺き替えました
いつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。これからも有意義な情報をご案内していきますので引き続きよろしくお願いいたします。
今回は東筑摩郡山形村で行った屋根の葺き替え工事および塗装工事をご紹介します。
築40年ほどで1階大屋根が瓦屋根、2階下屋根がカラートタンのお家です。2階天井から水が落ちるような音がするということで今回のご依頼となりました。
2階大屋根の瓦の状況です。元々はもっと黒かったと思いますが、変色、褪色して白っぽくなっています。割れたりずれているようなところはありませんでしたが、そろそろ吹き替える時期かもしれません。
瓦を一部剥がしてみました。ルーフィング(防水シート)が濡れています。その濡れたブブのルーフィングには穴が開いています。雨が落ちるような音がするというのはここからかもしれません。他のところもミスはまわっていないものの、ルーフィングは穴が開いている所が何カ所かありました。
瓦屋根を剥がすとこのようにルーフィングに穴が開いていたり、破れていることがありますので、注意が必要です。
瓦の耐候年数、ルーフィングの劣化、耐震性などを総合的に考え、今回瓦屋根は葺き替えることにしました。
瓦を撤去して桟木を外し、きれいに掃除をして、古いルーフィングだけの裸の状態にします。この後12mm厚の構造用合板を全体に敷き詰めた後、新しいルーフィングを張ります。これで雨漏りの心配はなくなります。
新しい屋根材を葺きました。新しい屋根材はこのブログでも何度も登場している、ディートレーディング社製のメリッサ、ガルバリウム鋼板よりも耐候年数が長いといわれるジンカリウム鋼板に天然石を吹き付けている屋根材です。メーカ保証30年の長期保証の屋根材です。
左の写真の銀色に光っているものは遮熱シート、サーモバリアです。外からの太陽熱を反射させて夏の暑さをやわらげ、冬は室内の暖かさを外に逃がさないという優れものです。屋根からの暑さ寒さを軽減できます。
2階下屋根の状況です。サビは出ているものの腐食はないので、サビをサンドペーパーやワイヤーブラシで落としてから、トタン用さび止め入り下塗り材を塗って、屋根用塗料を塗れば問題なさそうです。
白くなっているところがサビ止め入り下塗り材です。採用したのは関西ペイントザウルスEXⅡという材料です。黒く塗っているところが中塗りをしたところです。下塗り→中塗り→上塗りと3回塗りの工程になります。中塗り、上塗りに採用したのは同じく関西ペイントのRSルーフSiという硬化剤を混合して使う2液型の弱溶剤シリコン樹脂塗料です。硬化剤を混ぜることによって表面が固くなり、雪や氷に強い塗膜になります。寒冷地には最適な塗料です。
右の写真は3回塗った後の完成した写真です。RSルーフSiには遮熱効果もあるので、下屋根も夏の暑さが軽減すると思います。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468