東筑摩郡朝日村での外壁塗装ドーマー部分をフッ素で塗装しました
			
	
		
		
		
	
		
		朝日村での塗装工事、外壁塗装下塗りの仕上りです。今回の外壁塗装リフォームで使用した下塗り材は関西ペイントの弾性ホルダー防水型です。名前の通り弾性力が凄い塗料で厚みをつきやすいので下地のあまりよくない壁には最適な塗装です。
		
 			
	
		
		外壁塗装下塗りが終了すると弊社では軒天から塗装をします。軒天は上を向いてする作業なので職人さんは大変な苦労となります。平均2回塗りをすることでムラや透けたりしているのがなくなります。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		これは2回目の色付けの様子ですね。2回目に塗るとほんの少し仕上りが濃くなります。
		
 			
	
		
		全体的な仕上がり状況です。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		
  今回の施工した塗料は旭硝子AGCコーテックの フッ素樹脂塗装ルミステージ水性エナメルです。 AGCのフッ素の中では安価な商品です。 メーカー保証が10年近年15年保証もでました。 塗料メーカー原材料メーカーが揃って保証している塗料は 殆どありません。 そういった意味でも安心できる塗料です。 | 
		
 			
	
		
		ローラーでの施工です。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	
		
		ドーマの部分のローラーでの施工状況です。
ドーマは傷み安い場所なんです。。。。
		
 			
	
		
		屋根にドーマーをつけるメリットとデメリットについてまとめました。ドーマーは屋根裏に採光を目的に取り付けられます。通気性の確保や居住スペースの拡張などのメリットがある一方で、雨漏りが発生しやすく、修理費用が割高になるデメリットも ...
		
 			
		 
		
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							9時~19時まで受付中!
							0120-26-1468