安曇野市三郷 内窓の下見に行ったのですが雨漏りのご相談に発展
安曇野市三郷で室内の結露で困っているので内窓をつけたいというご相談で採寸を兼ねて下見に行ってきました。採寸が終わり奥様と雑談をしていると、寒くなって雪が降りだすと雨漏りがするという話を伺いました。ちょうど脚立も積んでいるし時間もあったので屋根に上って調査しました。
平らな折半屋根だったので、ここ最近上った屋根の中ではダントツで安心して調査出来ました。
以前に一度塗替えはしているそうですが、塗膜の剥離、サビは所々見えました。塗り替えの時期にはきています。でも雨漏りするような穴はありませんでした。次に雨樋をチェックしたところ、ジョイント部分が離れていてみぞがあり、そこから水が入る可能性はありました。怪しい箇所その1です。
折半屋根なので念のためと思い、屋根材の裏側を可能な限り手を突っ込んで触ってみました。怪しい箇所その2、ペフと呼ばれる断熱材を触ることが出来ません。ペフとは色々な用途があるのですが、折半屋根の裏に断熱材として貼ってあるものです。これが無いと屋根裏の暖かい空気と、外気の冷たい空気を遮るものが鉄板1枚の状態となり、結露が発生します。
寒くなると雨漏りがするという状況からここが一番怪しい!
雨漏りしたらすぐに再調査するので連絡してくださいと伝えてきました。
9時~19時まで受付中!
0120-26-1468